作成した案件を確認する
作成した案件は「レポート」内の案件リストから確認することができます。業務の進捗状況を確認、更新する際やフローを修正する際は、案件リストから案件を開いてください。
■レポートから案件を開く
1. 案件レポートを開く

レポートを開くと「自分が関係者」かつ「未完了」の案件が一覧で表示されます。
関係者は以下の条件に一つでも当てはまるものが対象です。
- 自身が「オーナー」に追加されている案件
- 自身が「共有者」に追加されている案件
- 自身が「担当者」に追加されているワークカードが一つでもある案件
- 自身が「共有者」に追加されているワークカードが一つでもある案件
2. 案件をクリックする
確認したい案件名をクリックします。

■項目一覧
リストに表示される項目の詳細は以下のとおりです。
項目名 | 内容 |
---|---|
案件名 | 案件の名前。 |
テンプレート名 | 案件が紐付いているテンプレートの名前。 「-」の場合は、テンプレートに紐付いていない案件であることを表します。 |
開始日 | 案件を開始した日時。 |
期限日 | 案件の期限となっている日時。 |
進捗率 | 案件上にあるワークカード数と、そのうち完了しているワークカード数。 |
現在のワーク | 現在順番が回ってきているワーク。 「未完了」かつ「期限が一番古いもの」の条件を満たすワークが表示されます。 同じ条件を満たすワークが複数ある場合は、ワーク名の右にあるボタンから他のワークも確認することができます。 |
共有者 | 案件に共有者として追加されているユーザー。 |
予定工数 | 予定されている作業の工数。 |
実績 | 実際にかかった工数。 |
オーナー | 案件にオーナーとして追加されているユーザー。 |
ステータス | 案件のステータス。 完了している場合は、チェックマークが表示されます。未完了の場合は、[-]が表示されます。 |
完了者 | 案件を完了したユーザー。 |
完了日 | 案件が完了した日時。 |
タグ | 案件に紐づけたタグ。 |
■検索条件を変更する
画面上部の検索オプションをクリックすると表示される詳細設定から、検索条件を自由に変更することができます。


■検索条件を保存する
条件追加で案件の表示を変更した場合、その表示結果を保存することができます。検索結果を保存することで、確認したい条件に当てはまる案件の一覧をすぐに表示することができるようになります。
1. [フィルタを保存]をクリックする
検索条件を変更後、[フィルタを保存]をクリックします。

2. 検索結果を保存する
- [フィルタ名]を入力します。
- [保存]をクリックします。

保存した検索結果は、グローバルメニューの[フィルターリスト]から確認することができます。

関連記事